4月例会・5月例会のお知らせ

 新年度最初の例会(4月例会)を4月25日(水)、2回目(5月例会)を5月30日(水)に開催します。
 新年度前期は水曜開催となります。但し後期については、水曜日ではなくまた別の曜日の開催になる
見通しです。(現段階では月曜日が候補ですが、確定したら改めてお知らせします。)

 新年度から、例会は長和三年(1014)三月条、読み直し会は長和元年七月条を読み始
めます。新規参加や会を離れている方のご復帰を含め、皆様、ふるってご参集ください。

 また、5月30日(水)は総会開催も計画しています。会員の方には、後日、総会案内を
別途発送しますが、日程について、予めご承知おき頂けると幸いです。

     <4月例会のご案内>
 日時:4月25日(水) 18時30分~
 報告者:八馬朱代氏
 講読条:長和三年(1014)三月一日・二日条
 会場:慶應義塾大学三田キャンパス研究棟地下1階第1会議室

      <5月例会のご案内>
 日時:5月30日(水) 19時~(総会終了後)
 報告者:村上史郎
 講読条:長和三年(1014)三月三日~五日条
 会場:慶應義塾大学三田キャンパス研究棟地下1階第1会議室

※前回・前々回(1月例会、3月の読み直し会)と部屋が異なりますので、ご注意下さい。

 キャンパス案内(交通アクセスとキャンパスマップ)
        http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
 キャンパスまで、JR田町駅(山手線・京浜東北線)から徒歩約8分、
         都営地下鉄三田駅(浅草線A3出口、三田線A10出口)から徒歩約7分、
         都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口)から徒歩約8分  

   <長和元年条読み直し会のご案内>
 例会の開始時間前、長和元年条注釈書出版に向けた有志による読み直し会(註釈原稿
検討会)を開催します。

日時と検討対象(七月条は略本です):
   4月25日(水)15時~18時 『小右記』長和元年七月五日~八日条(原稿担当:
村上)、
                         
   5月30日(水)15時~18時 『小右記』長和元年七月十三日~廿一日条(原稿担
当:山岸健二氏)

会場:どちらも第1会議室(例会に同じ)

 読み直し会参加者には、事前に原稿ファイルをお送りしています。
 新規参加をご希望の方は、お手数ですが私までご一報ください(折り返し添付ファイ
ルでお送りします)。

 以上、よろしくお願いいたします。

 一昨日に京都でソメイヨシノが開花し、本日は東京で満開の予想とのこと。
 一方でスギ花粉の季節でもあります。皆様お身体大切にお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください