11月例会の開催日は10月例会案内にも記した通り11月19日(月)で、変更はあり
ません。
なお、今度の月曜日(29日)には10月例会があります。
先の10月例会案内で、「今月から例会は月曜開催となります。」と書きながら、
日時欄にはコピペにより「10月29日(水)」と誤記をしていました。
遅ればせながら、訂正とお詫びを申し上げます。
また、12月例会は12月17日(月)の開催に決まりました。忘年会シーズンですが、年末のご予定にお加え頂けると幸いです。
<11月例会開催のお知らせ>
日時:11月19日(月)18時30分~
報告者:山岸健二氏
講読条:長和三年(1014)三月十三日・十四日条
会場:慶應義塾大学三田キャンパス研究棟地下1階第4会議室
※9月例会、10月例会とは部屋が異なりますのでご注意ください。
キャンパス案内(交通アクセスとキャンパスマップ)
http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
キャンパスまで、JR田町駅(山手線・京浜東北線)から徒歩約8分、
都営地下鉄三田駅(浅草線A3出口、三田線A10出口)から徒歩約7分、
都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口)から徒歩約8分
<長和元年条読み直し会のご案内>
例会開始時間前、長和元年条注釈書出版に向けた有志による読み直し会(註釈原稿検討会)を開催します(会場は、例会に同じ)。
11月からは、『小右記』逸文の検討を開始します。
□10月29日(月)15時~18時
検討対象:長和元年(1012)八月十四日条、十七日条前半(~古記録本55頁最終行「~着冷泉院御服者也、」)
原稿担当:村上史郎 ※8月30日検討予定だったものの延期
□11月19日(月)15時~18時
検討対象:『小右記』逸文①~③(正月十四日、十月六日、閏十月十九日条)
原稿担当者:山岸健二氏
読み直し会参加者には、事前に原稿ファイルをお送りしています。
朝晩寒くなってまいりました。皆様お身体大切にお過ごしください。